May
26
第02回 漫画家勉強会@おとなの美術室
漫画を描いて食べていく! 漫画家&アシスタントの情報交換と交流の場です。
Organizing : スタジオ架空線
Registration info |
発表者 Free
FCFS
作品提供者 Free
FCFS
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
第02回 漫画家勉強会@おとなの美術室
漫画家勉強会は、漫画家とアシスタントのための情報交換と交流の場です。
第02回目の今回より、一般からの参加者を募集します。研究発表や相互添削に加えて、今後の運営方法についてのブレインストーミングの時間も持ちたいと考えていますので、関心のある方はアイデアをお持ちより下さい!
参加要項
条件
漫画家&アシスタント
費用
勉強会: 無料 (おやつ・飲み物は持ち寄り)
懇親会: 2000~3000円程度 (近所の居酒屋またはファミレス)
その他
軽く自己紹介をして頂きますので、ご自分の作品などをお持ちください。
タイムテーブル
時刻 | 内容 | 所要時間 | 担当者 |
---|---|---|---|
15:45 | 開場 | - | - |
16:00 | 開会・オリエンテーリング | 10分 | 瀬尾浩史 |
16:10 | 「絵柄変更の経験談」 | 10分 | 橋本ユウシ |
16:25 | 「漫画制作とマーケティング(仮)」 | 30分 | ひよりみずき |
17:00 | 「物語の三本線の構造」他 | 30分 | otake3 |
17:30 | 作品・コンテの相互添削 | 30分 | ディスカッション |
18:00 | 閉会~懇親会 | - | 希望者 |
研究発表
「絵柄変更の経験談」
投稿から連載開始までで、絵柄を変更していった過程を紹介します。
「漫画制作とマーケティング(仮)」
詳細未定
「物語の三本線の構造」他
詳細未定
相互添削
ディスカッションの題材となる作品です。(募集中)
参加者の方限定で、当日までにコピーまたはデータでお配りします。
作品名 | 作者 | 形式 | ページ数 |
---|---|---|---|
「ゆりみこっ!」 | MikiMizushima | 漫画作品 | 24 |
「(未定)」 | otake3 | 企画書 | - |
「セキュリティ・アイドル セキュアド☆まもり」 | 瀬尾浩史 | 漫画作品 | 12 |
発表者/作品募集
勉強会での発表者と相互添削の題材となる作品を募集します。
発表者
勉強会前半の研究発表のパートで、漫画制作を題材にプレゼンテーションをして頂きます。
あなたの知識やテクニックを、参加者と共有してみませんか。
- 発表内容: 漫画制作に関することであればなんでもOK。例.テクニック紹介・経験談・技法書まとめなど
- 所要時間: 質疑応答込みで10分~30分程度。
- 利用できる設備: ホワイトボード・PC・大型モニター。
- 利用できるソフト: CLIP STUDIO PAINT EX, Libre Office, Microsoft Power Point。
発表頂ける方は、下記お問い合わせフォームにて必要項目を記入の上、ご送信ください。
http://mangaka.connpass.com/event/29223/inquiry/
【必要項目】 ①発表内容 ②所要時間
作品
勉強会後半の相互添削のパートで題材として取り上げる、漫画作品を提供して頂きます。
現在制作中の作品に客観的な意見が欲しい、または過去作品を見直したい場合などにぜひ。
- 作品形式: 漫画作品・ネーム・シナリオ・プロットなど。
- 提出形態: PCで閲覧可能なJpegなどのデジタルデータを推奨。印刷物の場合、複数部のコピーをご用意ください。
- 提出時期: 当日でも結構ですが、データの場合数日前に提出してもらえると、参加者が事前に意見の準備をしやすくなります。
発表頂ける方は、下記お問い合わせフォームにて必要項目を記入の上、ご送信ください。 http://mangaka.connpass.com/event/29223/inquiry/
【必要項目】 ①作品名 ②作品形式 ③ページ数
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.